カスタム依頼 リトルカブFI
〇ヤケ様からのカスタム依頼です。自分で、マフラー、シート、ミラー、ウインカーレンズ交換済みです。
依頼内容は、シート交換(シート裏の破損)タイヤ交換(ブロックタイヤ)、エンジンのボアアップ、リヤサス交換、スマートフォンホルダーとUSB電源追加。

タイヤとシートが先に到着なので、交換していきます。


ありゃ…
そのままだと取付不可能。加工して取付けます。

シートヒンジとフレー側(ガソリンタンク)直付けは、あまり良く無いです。ラバーとカラーを追加して取り付けます。(付属品に入っていません)

ラバー内径とボルト径が違う。ヤッパリ海外製。



部品到着です。ボアアップキットは信頼出来る、タケガワさんで(Sステージ)リヤサスも。


クラッチです。2万キロ超えると、クラッチシューのカスが溜まっています。フリクションプレートの減りもチェックいたいので、バラして清掃します(タケガワは強化クラッチを推薦)今回は、このままで様子をみたいです。


見えにくいですけど、奥側と手前きれいになりました。

ヘッドはノーマルで使います。カーボン駆除していきます。

あら!!!キレイ!!!

今回、ボアアップの為バルブ廻りも清掃します。バルブステムシールも交換。バルブのあたりもしていきます。






オイルフィスの加工。2ミリ穴へ拡大。

穴をあける際は、スタッドボルトを抜きましょう。邪魔なので。ボルト径が7ミリでした。




シリンダーとピストン交換していきます。

ハイカムへ変更。





ヘッド組んだので、バルブクリアランスの調整へ。ハイカムなので。


バルブタイミングの調整




インジェクションコントローラーの設置。


タケガワのアース線が頼りなさそうなので、加工致します。


付属のドライブスプロケットへ交換。ノーマル14丁⇒16丁へ(高速仕様へ)


リヤサス交換。強化リヤサスへ。

タケガワ製。


次はスマートフォンホルダーとUSB設置です。



とりあえず、一旦終了です。部品待ちです。